- 2013年01月12日 土曜日
読んだ:中の人などいない @NHK広報のツイートはなぜユルい?
前から気になっていた、NHK_PR たんの本、iPod touch を買うために貯めていた
(けど Apple Store の初売りで買っちゃったからいらなくなった)
アマゾンギフト券でご購入〜\(^o^)/

一気に読んでしまいました。
Twitterをやる人、すべてにオススメしたい本です。
思えば、私が「くまのまぉ」としてTwitterを始めたのが2009年9月。
その少しあとくらいに、NHK_PR さんが現れたのでした。
なんやしらんおもろいね〜ちゃん(か、に〜ちゃんか知りませんが)で( ̄∇ ̄)
この本に出てくるのは、ほぼリアルタイムで体験したことばかり。
あたしも何度か絡んでもらいましたし。
3年しかたってないのに、「懐かしい」感覚で読みました。
裏話もいろいろ書いてあったのですが(少しは知っていたとはいえ)
特に K さん(って誰だろう?)が「あなたですよ」と言ったくだりが
おもしろかったです(〃'▽'〃)
なんというか、絵が浮かんでくる、というか・・・・
(ただし、顔はへのへのもへじ)
それと誰もが PR たんの活躍を手に汗握って見守っていた、
あの、震災の日。
twilog で3月11日のつぶやきを時系列で追ってみると、
緊迫した状況が改めて思い出されます。
あの日は、スペイン語の再放送(14:45〜)をサボって・・・・
ニュースで英会話〜ドイツ語の再放送を聞こうかな、とラジオをつけたら!
各国語で、津波警報をやっていたのでした(゚◇゚)
英語、中国語、ハングル、ポルトガル語。順番は忘れましたが。
ラジオ第2の放送が吹っ飛ぶってのは、尋常じゃありません。
まいにちスペイン語の再放送を聞いていたら、
14:46 から放送が切り替わる瞬間が聞けたのですが、、、、
そしたらもっとショックをうけていたかもしれませんね。
ここいらへんは地震とはほぼ縁のない地域で、全然揺れないのに
それでもエア被災に近い感覚になったことを思い出しました。
PR たん・・・・勇気あるひと・・・・・
最も有名になったツイートはこれ。
まだ、らじる★らじるも始まってないころでしたが、
ラジオ第1の試験放送が始まったのもこの直後でしたっけ。
その後、私は Facebook に活動の拠点を移し、
Twitter からはしばらく離れていたのですが
戻ってみたら、PR たんは相変わらず PR たんでした(〃'▽'〃)
いろいろ苦労があるだろうけど、がんばってほしいなぁ。。。。。。
(けど Apple Store の初売りで買っちゃったからいらなくなった)
アマゾンギフト券でご購入〜\(^o^)/

一気に読んでしまいました。
Twitterをやる人、すべてにオススメしたい本です。
思えば、私が「くまのまぉ」としてTwitterを始めたのが2009年9月。
その少しあとくらいに、NHK_PR さんが現れたのでした。
なんやしらんおもろいね〜ちゃん(か、に〜ちゃんか知りませんが)で( ̄∇ ̄)
この本に出てくるのは、ほぼリアルタイムで体験したことばかり。
あたしも何度か絡んでもらいましたし。
3年しかたってないのに、「懐かしい」感覚で読みました。
裏話もいろいろ書いてあったのですが(少しは知っていたとはいえ)
特に K さん(って誰だろう?)が「あなたですよ」と言ったくだりが
おもしろかったです(〃'▽'〃)
なんというか、絵が浮かんでくる、というか・・・・
(ただし、顔はへのへのもへじ)
それと誰もが PR たんの活躍を手に汗握って見守っていた、
あの、震災の日。
twilog で3月11日のつぶやきを時系列で追ってみると、
緊迫した状況が改めて思い出されます。
あの日は、スペイン語の再放送(14:45〜)をサボって・・・・
ニュースで英会話〜ドイツ語の再放送を聞こうかな、とラジオをつけたら!
各国語で、津波警報をやっていたのでした(゚◇゚)
英語、中国語、ハングル、ポルトガル語。順番は忘れましたが。
ラジオ第2の放送が吹っ飛ぶってのは、尋常じゃありません。
まいにちスペイン語の再放送を聞いていたら、
14:46 から放送が切り替わる瞬間が聞けたのですが、、、、
そしたらもっとショックをうけていたかもしれませんね。
ここいらへんは地震とはほぼ縁のない地域で、全然揺れないのに
それでもエア被災に近い感覚になったことを思い出しました。
PR たん・・・・勇気あるひと・・・・・
最も有名になったツイートはこれ。
まだ、らじる★らじるも始まってないころでしたが、
ラジオ第1の試験放送が始まったのもこの直後でしたっけ。
その後、私は Facebook に活動の拠点を移し、
Twitter からはしばらく離れていたのですが
戻ってみたら、PR たんは相変わらず PR たんでした(〃'▽'〃)
いろいろ苦労があるだろうけど、がんばってほしいなぁ。。。。。。




下関のゆめシティ近辺で、クラウド活用を楽しんでます。
このブログを応援してくださる方は、Amazon からお買い物なさる時に次のリンクから買っていただけると幸いです。→Amazon