- 2014年04月18日 金曜日
でんでんコンバータで縦書きepubが作れた!
さて、一太郎2014が欲しいな、と思っていたのは、
縦書きの epub や mobi ファイルを作りたかったから、なのでした。
いろいろ調べておりますと、でんでんコンバータというサイトがあり、
でんでんマークダウンとかいう方式で書いたテキストファイルを簡単に
縦書き(横書きもOK)の epub ファイルにしてくれることがわかりました。
で、やりたかったのが、「縦中横」というやつです。
これはワープロソフトじゃないとできないとばかり思っていましたが、
でんでんコンバータの場合は「^26^年」などのように書くと、
縦書きにした時に縦にまとめてくれることがわかりました。

まとめてくれるのは数字だけなんですね(._.) φ メモメモ
4桁でも OK のようです。
でんでんコンバータのサイトはこんな感じで

拡張子を .kepub.epub にできるということは、
kobo でも読めるということですね(`・ω・´)
とりあえずうちでは iBooks で見ておりますが
これで一太郎2014を買う必要がなくなりました〜。
PDIC 辞書の編集もできるようになったし、
Windows を入れなくてすみそうです。
・・・・・ほっ(´。`)
縦書きの epub や mobi ファイルを作りたかったから、なのでした。
いろいろ調べておりますと、でんでんコンバータというサイトがあり、
でんでんマークダウンとかいう方式で書いたテキストファイルを簡単に
縦書き(横書きもOK)の epub ファイルにしてくれることがわかりました。
で、やりたかったのが、「縦中横」というやつです。
これはワープロソフトじゃないとできないとばかり思っていましたが、
でんでんコンバータの場合は「^26^年」などのように書くと、
縦書きにした時に縦にまとめてくれることがわかりました。

まとめてくれるのは数字だけなんですね(._.) φ メモメモ
4桁でも OK のようです。
でんでんコンバータのサイトはこんな感じで

拡張子を .kepub.epub にできるということは、
kobo でも読めるということですね(`・ω・´)
とりあえずうちでは iBooks で見ておりますが
これで一太郎2014を買う必要がなくなりました〜。
PDIC 辞書の編集もできるようになったし、
Windows を入れなくてすみそうです。
・・・・・ほっ(´。`)




下関のゆめシティ近辺で、クラウド活用を楽しんでます。
このブログを応援してくださる方は、Amazon からお買い物なさる時に次のリンクから買っていただけると幸いです。→Amazon