- 2014年05月24日 土曜日
MacBook Pro Retina が来ても MacBook Air を使ってるよ!
さて、MacBook Pro Retina が来てだいぶたつわけですが。
AppleCare にも入ってみまして、3年間保証にしてもらいました。
だって iPad mini Retina, kobo arc 7HD と不調が続いたから(´。`)
で、前のメイン機だった MacBook Air ですが、
これも時々は使うようにしています。(今も MacBook Air で書いてます)
Google Chrome のブックマークだったり
Evernote のノートの同期だったり
Dropbox の同期だったり
いろいろとね
バッテリーの交換修理、はその後出ませんで
Battery Health の表示も Good だったりします。
MacBook Pro Retina があるから、MacBook Air の方は
いつでも修理に出せるんだけどな(〃'▽'〃)
さてそんな MacBook Air の SD スロットに入れられるストレージ、
出ました
128GB ですって
うちの MacBook Air mid 2011 の SSD は 128GB ですから、
Time Machine 用にするのもいいかもしれません。
でもそんなに使わないかな?
MacBook Pro Retina 13インチ用はなぜか 64GB のしかないみたい。
なんで15インチは128GBがあるのに13インチはないんですかね?
まぁこっちも、SSD が170GB以上余ってるから、別にいいかな〜
でも SD のスロットってぽかっとあいてるから、
そこにぴったりハマってストレージの容量が増えるのって便利かも!
SDスロットって機種によって違うもんなんですかね
そんなのも初めて知りましたよ
ま、ともかく、MacBook Air も MacBook Pro Retina も
末永く使いたいと思います(`・ω・´)v
AppleCare にも入ってみまして、3年間保証にしてもらいました。
だって iPad mini Retina, kobo arc 7HD と不調が続いたから(´。`)
で、前のメイン機だった MacBook Air ですが、
これも時々は使うようにしています。(今も MacBook Air で書いてます)
Google Chrome のブックマークだったり
Evernote のノートの同期だったり
Dropbox の同期だったり
いろいろとね
バッテリーの交換修理、はその後出ませんで
Battery Health の表示も Good だったりします。
MacBook Pro Retina があるから、MacBook Air の方は
いつでも修理に出せるんだけどな(〃'▽'〃)
さてそんな MacBook Air の SD スロットに入れられるストレージ、
出ました
Transcend Macbook Air専用 SDスロット対応拡張メモリーカード JetDrive Lite 130 128GB for Macbook Air 13" (Late 2010 - Mid 2013) TS128GJDL130 | ||||
|
うちの MacBook Air mid 2011 の SSD は 128GB ですから、
Time Machine 用にするのもいいかもしれません。
でもそんなに使わないかな?
MacBook Pro Retina 13インチ用はなぜか 64GB のしかないみたい。
Transcend Macbook Pro専用 SDスロット対応拡張メモリーカード JetDrive Lite 330 64GB for Macbook Pro with Retina display 13" (Late 2012 - Late 2013) TS64GJDL330 | ||||
|
まぁこっちも、SSD が170GB以上余ってるから、別にいいかな〜
でも SD のスロットってぽかっとあいてるから、
そこにぴったりハマってストレージの容量が増えるのって便利かも!
SDスロットって機種によって違うもんなんですかね
そんなのも初めて知りましたよ
ま、ともかく、MacBook Air も MacBook Pro Retina も
末永く使いたいと思います(`・ω・´)v




下関のゆめシティ近辺で、クラウド活用を楽しんでます。
このブログを応援してくださる方は、Amazon からお買い物なさる時に次のリンクから買っていただけると幸いです。→Amazon