- 2013年03月27日 水曜日
アプリで「続ける仕組み」を作る。
温かくなったり寒くなったりしているせいか、
ちょっと風邪気味です(´。`)
でも今日もなんとかスクワット&腹筋はこなしましたよ(`・ω・´)v


どちらも Easy モード&3時リセットに設定してみました。
夜更かししたときに、日付が変わって次の日のをやらないように( ̄∇ ̄)
Easy モードは、スクワットは楽なんですが(楽すぎるかも)
腹筋の方は、うまくいく日といかない日があります(´。`)
で、腕立てはやはりちゃんとできないのでやめてしまいまして

なんだかんだいって記録を伸ばしつつあります(`・ω・´)v
メダルもちょこっと増えましたよ

それと Nike+ Running ですが。
昨日のウォークのをさらしてみますと、こんな感じ
信号のところでちょこっと走ったのが現れています( ̄∇ ̄)v

最初は Wi2_club につながっていましたが、モバルタの電源を切ってあったので、通信できない状況でした
が
iPod touch の「加速度センサー」とやらで計測しているらしく
距離は(不正確かもしれないけど)ちゃんとはかってくれました
ワークアウト終了!としたときに「シンクしてません」みたいなのが出ましたが、あとからおうちの WiFi につなげたら同期できました。
Nike+ のページにいってログインすると(あたしはFacebookでログイン)
ランの結果がパソコンでも見られます。
まぁ、ラン、じゃないけど( ̄∇ ̄)
Facebook で「いいね!」してもらって声援をもらう、というのはできないけど
とりあえず距離は測ってくれるので
まぁいいかなぁ、iPhone じゃなくても・・・・・・
GPS のためだけに iPod touch → iPhone にするのももったいないしね
WiFi ルータをずっとつけておけば、終わってすぐシンクできるし。
実際の走行距離を入力するところもあって、それを入れるとどうやら正確を期すことができるらしいので、今度いつか中央公園のランニングコース(距離板つき)を歩いてはかってみようと思います。
ま、風邪気味なのが治ってからね(^_-)-☆
ちょっと風邪気味です(´。`)
でも今日もなんとかスクワット&腹筋はこなしましたよ(`・ω・´)v


どちらも Easy モード&3時リセットに設定してみました。
夜更かししたときに、日付が変わって次の日のをやらないように( ̄∇ ̄)
Easy モードは、スクワットは楽なんですが(楽すぎるかも)
腹筋の方は、うまくいく日といかない日があります(´。`)
で、腕立てはやはりちゃんとできないのでやめてしまいまして

なんだかんだいって記録を伸ばしつつあります(`・ω・´)v
メダルもちょこっと増えましたよ

それと Nike+ Running ですが。
昨日のウォークのをさらしてみますと、こんな感じ
信号のところでちょこっと走ったのが現れています( ̄∇ ̄)v

最初は Wi2_club につながっていましたが、モバルタの電源を切ってあったので、通信できない状況でした
が
iPod touch の「加速度センサー」とやらで計測しているらしく
距離は(不正確かもしれないけど)ちゃんとはかってくれました
ワークアウト終了!としたときに「シンクしてません」みたいなのが出ましたが、あとからおうちの WiFi につなげたら同期できました。
Nike+ のページにいってログインすると(あたしはFacebookでログイン)
ランの結果がパソコンでも見られます。
まぁ、ラン、じゃないけど( ̄∇ ̄)
Facebook で「いいね!」してもらって声援をもらう、というのはできないけど
とりあえず距離は測ってくれるので
まぁいいかなぁ、iPhone じゃなくても・・・・・・
GPS のためだけに iPod touch → iPhone にするのももったいないしね
WiFi ルータをずっとつけておけば、終わってすぐシンクできるし。
実際の走行距離を入力するところもあって、それを入れるとどうやら正確を期すことができるらしいので、今度いつか中央公園のランニングコース(距離板つき)を歩いてはかってみようと思います。
ま、風邪気味なのが治ってからね(^_-)-☆




下関のゆめシティ近辺で、クラウド活用を楽しんでます。
このブログを応援してくださる方は、Amazon からお買い物なさる時に次のリンクから買っていただけると幸いです。→Amazon