- 2017年02月22日 水曜日
ドイツ語学校が懐かしいなぁ
音楽の仕事をしつつ、まぁそんなに演奏活動が忙しかったワケでもないので、
(助手の仕事はストレスがたまるのでそのストレス解消も兼ねて)
ドイツ語学校、通ってました
あ、その前に、フランス語学校に通って、ロジェ先生からの突然の電話に備えてましたっけ
お亡くなりになってからも通ってましたっけ
んで、音楽のために、ドイツ語やフランス語をやっていたはずが、
だんだん
ドイツ語のためにドイツ語をやっている状態(゚◇゚)
になっていきました。
そのころうちはBSが見られなかったのですが、ドイツZDFが憧れでした。
ドイツ語学校に通って ZDaF, ZMP, KDS と試験を受けていったのですが、
なんというか
放送通訳に憧れていた!
日本で一番早く(朝早く)ドイツのニュースを聞き!
それを日本語で伝えるお仕事!
かっこいい!
めっちゃ憧れていて、がんばったんだけど。
がんばったんだけど。
がんばったんだけど。
ドイツ語力の方に問題があり(´。`)
挫折しました(´。`)
ドイツ語方向への通訳ができる人じゃないと、お仕事ないのよねー
だいたい、おしゃべりじゃないから、
ドイツ語をしゃべりたい
という欲求が、ないのよねー
それで通訳になりたいなんて不思議、といわれましたが
挫折したっちゃね(´。`)
で、今はすっかりドイツ語がへたくそになってしまっていますが。
もともとドイツ語を喋る方向はダメだったのにさらにダメダメで
もはや初心者レベルですが
ドイツ語学習リンク集とかやってたホームページ、再稼働させようかな〜
と思っていますよ
今度のコンセプトはね、田舎にいても語学は楽しめる!
東京にしがみついていたのは、音楽の仕事のためもあるけれど、
語学学校に行くのが東京じゃないと無理だと思ってたから。
今はラジオ講座三昧ですが、受け身でもなんでもいいから、
各国語の学習を楽しむのだ!
というのをもうちょっと突き詰めてみようかな、と思ったり
いや〜ニッチなテーマだ( ̄∇ ̄)
でもね、うちのホームページ、ドイツ語学習のハシリだったので、
当時はドイツ語やるひとがけっこう来てくれてたんですよ!
田舎にいてもいろんなお勉強できるよ!
生涯学習を楽しもう!
っての、やってみようかなぁ。
お金にはならないけどね。
(助手の仕事はストレスがたまるのでそのストレス解消も兼ねて)
ドイツ語学校、通ってました
あ、その前に、フランス語学校に通って、ロジェ先生からの突然の電話に備えてましたっけ
お亡くなりになってからも通ってましたっけ
んで、音楽のために、ドイツ語やフランス語をやっていたはずが、
だんだん
ドイツ語のためにドイツ語をやっている状態(゚◇゚)
になっていきました。
そのころうちはBSが見られなかったのですが、ドイツZDFが憧れでした。
ドイツ語学校に通って ZDaF, ZMP, KDS と試験を受けていったのですが、
なんというか
放送通訳に憧れていた!
日本で一番早く(朝早く)ドイツのニュースを聞き!
それを日本語で伝えるお仕事!
かっこいい!
めっちゃ憧れていて、がんばったんだけど。
がんばったんだけど。
がんばったんだけど。
ドイツ語力の方に問題があり(´。`)
挫折しました(´。`)
ドイツ語方向への通訳ができる人じゃないと、お仕事ないのよねー
だいたい、おしゃべりじゃないから、
ドイツ語をしゃべりたい
という欲求が、ないのよねー
それで通訳になりたいなんて不思議、といわれましたが
挫折したっちゃね(´。`)
で、今はすっかりドイツ語がへたくそになってしまっていますが。
もともとドイツ語を喋る方向はダメだったのにさらにダメダメで
もはや初心者レベルですが
ドイツ語学習リンク集とかやってたホームページ、再稼働させようかな〜
と思っていますよ
今度のコンセプトはね、田舎にいても語学は楽しめる!
東京にしがみついていたのは、音楽の仕事のためもあるけれど、
語学学校に行くのが東京じゃないと無理だと思ってたから。
今はラジオ講座三昧ですが、受け身でもなんでもいいから、
各国語の学習を楽しむのだ!
というのをもうちょっと突き詰めてみようかな、と思ったり
いや〜ニッチなテーマだ( ̄∇ ̄)
でもね、うちのホームページ、ドイツ語学習のハシリだったので、
当時はドイツ語やるひとがけっこう来てくれてたんですよ!
田舎にいてもいろんなお勉強できるよ!
生涯学習を楽しもう!
っての、やってみようかなぁ。
お金にはならないけどね。




下関のゆめシティ近辺で、クラウド活用を楽しんでます。
このブログを応援してくださる方は、Amazon からお買い物なさる時に次のリンクから買っていただけると幸いです。→Amazon