- 2017年02月25日 土曜日
iPhone+Macどっぷりの私が選んだAndroidスマホは?
arrows m03 でした\(^o^)/ ただいま配達中。
アマゾンで買いました。プライムのあった黒です。
手帳式のカバーをつけるつもりだったので、ピンクじゃなくてもいいか、と。
ほんでこれにした理由は
格安SIMで、モバイルSuicaが使えるから
この一点でした。
あとは Android の機種がありすぎてようわからん。
テレビが見られる
防水
というのが後からわかって、ほっほ〜(〃'▽'〃) と喜んでいます。
んで
iPhone から乗り換えるわけではなく、サブとして使うので、
アプリ何を入れるかな〜と考えてみました。
JUGEMアプリ
Gnotes
Google Photos
Gmail
Chrome(なければ)
Firefox
Kindle
kobo
honto はどうしようかな
フリック入力のがいるかな?
facebook
twitter
instagram
Skype
モバイルSuica
Dropbox
Evernote
・・・・・発想が iPhone だ・・・・・・
iPod touch 以来 iOS デバイスにどっぷりつかっているだけあって、
どうもはじけられません。
柔軟な発想で使い倒そう!とお友達にも言われているので、
これからいろいろ試してみます(`・ω・´)v
たぶん、バッグには入れず、リュックにぽん。と入れて歩くことになりそう。
メインは iPhone です。辞書アプリとかいろいろ入れてるからこれは変わらん。
最高級機というわけではないらしいので、Android と iPhone どっちがいい、とか
そういう評価も、する資格なし!
どれだけ楽しめるか?を重点的に考えます(`・ω・´)
入れる格安SIMは IIJmio BIC SIM の、タイプA(au回線)です。
iPhone SE に入れてたやつです(SE は LINEモバイル
にかえた)。
IIJmio でセット販売してもらって1GBまでなら700円のプランとかにしなかったのは、
iPhone 4S に入れてるSIMとミニマムスタートプランでシェアしてるからです。
これで、iPhone 4S/5s/SE と、モバイルルータ、Android で5回線。
まぁこれだけ遊んでも、4200円はいってないからいいことにしてます。
auのガラケーでEzweb 使う上限が4200円なので、
プランE(ガンガンメール)にしてからはEzweb代がご予算になってます。
ガラケーはEzwebをはずして月743円とか(J:COMとおまとめでさらに100円引き)なので、格安スマホで音声オプションつけるのとほぼ同じお値段。
これでキャリアのメリットも得られるなら、それでいい(`・ω・´)v
ちょっとオトク感もあって、すご〜く楽しい\(^o^)/
ってのを目指してます。
さぁ私に Android が使えるのか?
au の初期の Android で挫折したんだけど、リベンジなるか?
乞うご期待。
# 11:51 追記:キター\(^o^)/ 今から鋭意設定するよ!
アマゾンで買いました。プライムのあった黒です。
手帳式のカバーをつけるつもりだったので、ピンクじゃなくてもいいか、と。
ほんでこれにした理由は
格安SIMで、モバイルSuicaが使えるから
この一点でした。
あとは Android の機種がありすぎてようわからん。
テレビが見られる
防水
というのが後からわかって、ほっほ〜(〃'▽'〃) と喜んでいます。
んで
iPhone から乗り換えるわけではなく、サブとして使うので、
アプリ何を入れるかな〜と考えてみました。
JUGEMアプリ
Gnotes
Google Photos
Gmail
Chrome(なければ)
Firefox
Kindle
kobo
honto はどうしようかな
フリック入力のがいるかな?
Skype
モバイルSuica
Dropbox
Evernote
・・・・・発想が iPhone だ・・・・・・
iPod touch 以来 iOS デバイスにどっぷりつかっているだけあって、
どうもはじけられません。
柔軟な発想で使い倒そう!とお友達にも言われているので、
これからいろいろ試してみます(`・ω・´)v
たぶん、バッグには入れず、リュックにぽん。と入れて歩くことになりそう。
メインは iPhone です。辞書アプリとかいろいろ入れてるからこれは変わらん。
最高級機というわけではないらしいので、Android と iPhone どっちがいい、とか
そういう評価も、する資格なし!
どれだけ楽しめるか?を重点的に考えます(`・ω・´)
入れる格安SIMは IIJmio BIC SIM の、タイプA(au回線)です。
iPhone SE に入れてたやつです(SE は LINEモバイル

IIJmio でセット販売してもらって1GBまでなら700円のプランとかにしなかったのは、
iPhone 4S に入れてるSIMとミニマムスタートプランでシェアしてるからです。
これで、iPhone 4S/5s/SE と、モバイルルータ、Android で5回線。
まぁこれだけ遊んでも、4200円はいってないからいいことにしてます。
auのガラケーでEzweb 使う上限が4200円なので、
プランE(ガンガンメール)にしてからはEzweb代がご予算になってます。
ガラケーはEzwebをはずして月743円とか(J:COMとおまとめでさらに100円引き)なので、格安スマホで音声オプションつけるのとほぼ同じお値段。
これでキャリアのメリットも得られるなら、それでいい(`・ω・´)v
ちょっとオトク感もあって、すご〜く楽しい\(^o^)/
ってのを目指してます。
さぁ私に Android が使えるのか?
au の初期の Android で挫折したんだけど、リベンジなるか?
乞うご期待。
# 11:51 追記:キター\(^o^)/ 今から鋭意設定するよ!




下関のゆめシティ近辺で、クラウド活用を楽しんでます。
このブログを応援してくださる方は、Amazon からお買い物なさる時に次のリンクから買っていただけると幸いです。→Amazon