- 2018年06月10日 日曜日
UQモバイル解約しちゃった
先日新しいiPadセルラー版を買って、結局モバイルルータを復活させるべくIIJmioのSIMを追加しました。
ほんでモバルタ+iPad Pro 9.7を持って歩くかな〜と思ったら意外や意外、
セルラー版の方しか持って歩かなくなりました(*゚д゚*)
そんなわけでモバルタなくてもいいじゃん、ということで
いろいろ考えた結果
IIJmio のSIMを iPhone SE に入れ直すことにしました。
ちゃんとテザリングもできました(`・ω・´)
というわけでUQモバイルはなくてもよくなりました。
かなり精緻だったのですが
SE自体が遅いので、回線の速さはあまり生かされていなかった感じでした( 。-_-。)
ほんでUQモバイルの解約をしたのですが、電話でちゃちゃっとできました。
本人確認は電話番号と名前と暗証番号であっさり
はやっ!
そんなわけでモバルタに入れていたIIJmioのをSEに入れたため、
iPadとあわせて2枚でミニマムスタートプランを使うことになりました。
合計1300円税別。これにLINEモバイルの620円。さらにガラホ。
まぁまぁかな? 満足度からいけば、お得な部類かな。
というわけで8ヶ月間だったそうですがUQモバイル様ありがとうございましたm(__)m
また機会があったらよろしくお願いします。
ほんでモバルタ+iPad Pro 9.7を持って歩くかな〜と思ったら意外や意外、
セルラー版の方しか持って歩かなくなりました(*゚д゚*)
そんなわけでモバルタなくてもいいじゃん、ということで
いろいろ考えた結果
IIJmio のSIMを iPhone SE に入れ直すことにしました。
ちゃんとテザリングもできました(`・ω・´)
というわけでUQモバイルはなくてもよくなりました。
かなり精緻だったのですが
SE自体が遅いので、回線の速さはあまり生かされていなかった感じでした( 。-_-。)
ほんでUQモバイルの解約をしたのですが、電話でちゃちゃっとできました。
本人確認は電話番号と名前と暗証番号であっさり
はやっ!
そんなわけでモバルタに入れていたIIJmioのをSEに入れたため、
iPadとあわせて2枚でミニマムスタートプランを使うことになりました。
合計1300円税別。これにLINEモバイルの620円。さらにガラホ。
まぁまぁかな? 満足度からいけば、お得な部類かな。
というわけで8ヶ月間だったそうですがUQモバイル様ありがとうございましたm(__)m
また機会があったらよろしくお願いします。




下関のゆめシティ近辺で、クラウド活用を楽しんでます。
このブログを応援してくださる方は、Amazon からお買い物なさる時に次のリンクから買っていただけると幸いです。→Amazon